
Ola! Portugal 与茂駄(よもだ)どいす からの転載記事(2010.5.1)。話題が古いのはゴメンナサイ

だけど、少しパワーアップして書きますよ~。
まずは、最近流行っている(いた)ポルトガルのお菓子に関して。カステラのルーツとしてポルトガルのパォン・デ・ローが知られています。ポルトガルでは良く火を通したタイプと、生焼タイプ(半生タイプ)があるのですが、最近日本でもこの半生タイプのパォン・デ・ローが流行っているとの事。我が愛媛のスーパーでもお目見えしたので早速食してみました。
週末限定100個販売!と言う事もあってか?!、飛ぶように売れていました。
で、お味の方は・・・。確かに完全には火を通していないのですが、中心部が僅かに はちみつの様な蜜状になっている程度。ポルトガルのそれと比べると、まだまだ半生に対する躊躇があるのか?!半熟にはほど遠い感じでした。他のお店のはどうなんでしょう?
ポルトガルの半生タイプは、切ると本当にトロ~リとクリームが出て来ましたから。味の方は日本風にアレンジしている感じ。彼の地のはガツンと甘いです。
<ポルトガルの半生パォン・デ・ロー>

本当に、でろんでろんでしょ! カステラが焼けていない!と思うと少し気持ち悪く思えてしまいますが、食べてみると甘すぎずでこれが美味しいんですよね~。
<よく焼いたタイプのパォン・デ・ロー>

素焼きの容器に入れて焼いているのが良いですね~。焼く時は容器を逆にしたのを乗せて、蓋の様にして焼くそうです。これでないと上手く焼けないんだとか。
<カステラのルーツと言われるパォン・デ・ロー>

こんなに大いのも売られています♪
パォン・デ・ローはポルトガル北部で特に食べられるそうで、この写真を撮ったのもクリスマスを過ぎた頃のポルト。クリスマスから正月にかけて食べられる「王様のお菓子」と呼ばれるボーロ・レイと並んで沢山売られていますよ。毎年春には、パォン・デ・ロー祭りも開かれるそなので、そこで食べ比べしてみたいなぁ。
日本で流行ったポルトガルのお菓子と言えば、古くはエッグタルト(Pasteis de nata パステイシュ・デ・ナタ)や、マラサダ(ポルトガル伝来のハワイのお菓子)も流行りましたね。次に流行るポルトガルのお菓子はなんだろう?!
チーズを使ったQueijada ケイジャーダや、ゴパンじゃないけど米粉を使ったBolo de Arroz ボーロ・デ・アローシュなんかも美味しいから日本人にも人気が出そうですよね~。

Ola! Portugal ←ポルトガル情報満載の旅行日記、写真集
Ola! Portugal : ポルトガル食べまくり / ポルトガルのお菓子 ←郷土菓子、伝統菓子、南蛮菓子
今日も訪問ありがとう。
← ポチッと、ひと押しお願いします。
(人気ブログランキング:海外旅行)
とっても励みになるそうぞなロシ。
で、お味の方は・・・。確かに完全には火を通していないのですが、中心部が僅かに はちみつの様な蜜状になっている程度。ポルトガルのそれと比べると、まだまだ半生に対する躊躇があるのか?!半熟にはほど遠い感じでした。他のお店のはどうなんでしょう?
ポルトガルの半生タイプは、切ると本当にトロ~リとクリームが出て来ましたから。味の方は日本風にアレンジしている感じ。彼の地のはガツンと甘いです。
<ポルトガルの半生パォン・デ・ロー>

本当に、でろんでろんでしょ! カステラが焼けていない!と思うと少し気持ち悪く思えてしまいますが、食べてみると甘すぎずでこれが美味しいんですよね~。
<よく焼いたタイプのパォン・デ・ロー>

素焼きの容器に入れて焼いているのが良いですね~。焼く時は容器を逆にしたのを乗せて、蓋の様にして焼くそうです。これでないと上手く焼けないんだとか。
<カステラのルーツと言われるパォン・デ・ロー>

こんなに大いのも売られています♪
パォン・デ・ローはポルトガル北部で特に食べられるそうで、この写真を撮ったのもクリスマスを過ぎた頃のポルト。クリスマスから正月にかけて食べられる「王様のお菓子」と呼ばれるボーロ・レイと並んで沢山売られていますよ。毎年春には、パォン・デ・ロー祭りも開かれるそなので、そこで食べ比べしてみたいなぁ。
日本で流行ったポルトガルのお菓子と言えば、古くはエッグタルト(Pasteis de nata パステイシュ・デ・ナタ)や、マラサダ(ポルトガル伝来のハワイのお菓子)も流行りましたね。次に流行るポルトガルのお菓子はなんだろう?!
チーズを使ったQueijada ケイジャーダや、ゴパンじゃないけど米粉を使ったBolo de Arroz ボーロ・デ・アローシュなんかも美味しいから日本人にも人気が出そうですよね~。





Ola! Portugal ←ポルトガル情報満載の旅行日記、写真集
Ola! Portugal : ポルトガル食べまくり / ポルトガルのお菓子 ←郷土菓子、伝統菓子、南蛮菓子

← ポチッと、ひと押しお願いします。
(人気ブログランキング:海外旅行)
とっても励みになるそうぞなロシ。