Ola♪
去年は日本・ポルトガル修好150周年でした。(大変遅い話題ですみません。与茂駄(よもだ)どいす からの転載記事になります。が、この記事が新たな話題につながる予定
近日公開?!)
修好150周年の記念行事として、ポルトガル映画際やOla! Portugal 展覧会(非公認です(笑))が開催されていたのですが、その一環として記念切手が日本、ポルトガル両国で発売されました(日本では2010.10.22発売)。

去年は日本・ポルトガル修好150周年でした。(大変遅い話題ですみません。与茂駄(よもだ)どいす からの転載記事になります。が、この記事が新たな話題につながる予定

修好150周年の記念行事として、ポルトガル映画際やOla! Portugal 展覧会(非公認です(笑))が開催されていたのですが、その一環として記念切手が日本、ポルトガル両国で発売されました(日本では2010.10.22発売)。

ケも勿論購入。まずは保存版として、ハードカバー切手帳(1500円なり)を一ケ購入。

それに、普段使い様?に通常のシート(80円×10枚)を大量に大人買い(笑)。
10枚は下記の様なデザインで、とても綺麗でした。
(1)(2)「南蛮屏風」 (左隻・部分)
(3)ベレンの塔 (世界遺産)
(4)リスボンの守護聖人「聖ヴィセンテ」彫像
(5)ジェロニモス修道院 (世界遺産)
(6)エヴォラ歴史地区 (世界遺産)
(7)ポルト歴史地区 (世界遺産)
(8)バターリャ修道院 (世界遺産)
(9)アズレージョ (装飾タイル)
(10)伝統的操り人形「聖王妃」
ほ~、(10)伝統的操り人形。あまり馴染みがなかったのですが、ポルトガルでは15~16世紀に生まれ、18世紀に最盛期を迎え、リスボンにはマリオネット博物館があり、国際操り人形フェスティバルも開催されるとか。ふ~ん、知らなかった。他はポルトガルらしい図柄ですね。ケ的にはバカリャウ料理も一品加えて欲しかったかな。
日本郵便 : 特殊切手「日本・ポルトガル修好150周年」の発行
ちなみに、(1)(2)の 「南蛮屏風」はこんな感じ。

この切手、「一部を両国共通のデザインとして、両国で共同発行します。」と言う事で、ポルトガル人の日本オタク好きの友人に連絡。日本の切手シートを送るので、ポルトガルのを送って♪とお願いしました。
で、送られて来たポルトガル版がこちら↓

ポルトガル語で、「Tratado de Amizade Portugal Japao 150 anos」、0.32ユーロ and 0.80ユーロとあります。
しかし、リスボンの郵便局で色々訊いてくれた様ですが入手出来たのは、この図柄だけだったとの事。

ですが、CTTポルトガル郵便の記念スタンプ付きの封筒も送ってくれました。CTTの可愛らしいエンブレムと、蝋の封印(を模した印刷)付き♪

だけど、このポルトガル人の友人、この記念切手よりも、自分の写真を印刷した切手(ポルトガルにも有るんですね)を、どうだった?どうだった?と大騒ぎ。困ったもんです(笑)

Ola! Portugal ←ポルトガル情報満載の旅行日記と写真集♪
Ola! Portugal :ポルトガルの世界遺産に行こう ←ポルトガルの世界遺産リストと旅行記

↑ 今日も訪問ありがとう。ポッチっと、ひと押しお願いします。(ブログ村・ポルトガル旅行)
とっても励みになるそうぞなロシ。

それに、普段使い様?に通常のシート(80円×10枚)を大量に大人買い(笑)。
10枚は下記の様なデザインで、とても綺麗でした。
(1)(2)「南蛮屏風」 (左隻・部分)
(3)ベレンの塔 (世界遺産)
(4)リスボンの守護聖人「聖ヴィセンテ」彫像
(5)ジェロニモス修道院 (世界遺産)
(6)エヴォラ歴史地区 (世界遺産)
(7)ポルト歴史地区 (世界遺産)
(8)バターリャ修道院 (世界遺産)
(9)アズレージョ (装飾タイル)
(10)伝統的操り人形「聖王妃」
ほ~、(10)伝統的操り人形。あまり馴染みがなかったのですが、ポルトガルでは15~16世紀に生まれ、18世紀に最盛期を迎え、リスボンにはマリオネット博物館があり、国際操り人形フェスティバルも開催されるとか。ふ~ん、知らなかった。他はポルトガルらしい図柄ですね。ケ的にはバカリャウ料理も一品加えて欲しかったかな。
日本郵便 : 特殊切手「日本・ポルトガル修好150周年」の発行
ちなみに、(1)(2)の 「南蛮屏風」はこんな感じ。

この切手、「一部を両国共通のデザインとして、両国で共同発行します。」と言う事で、ポルトガル人の日本
で、送られて来たポルトガル版がこちら↓

ポルトガル語で、「Tratado de Amizade Portugal Japao 150 anos」、0.32ユーロ and 0.80ユーロとあります。
しかし、リスボンの郵便局で色々訊いてくれた様ですが入手出来たのは、この図柄だけだったとの事。

ですが、CTTポルトガル郵便の記念スタンプ付きの封筒も送ってくれました。CTTの可愛らしいエンブレムと、蝋の封印(を模した印刷)付き♪

だけど、このポルトガル人の友人、この記念切手よりも、自分の写真を印刷した切手(ポルトガルにも有るんですね)を、どうだった?どうだった?と大騒ぎ。困ったもんです(笑)





Ola! Portugal ←ポルトガル情報満載の旅行日記と写真集♪
Ola! Portugal :ポルトガルの世界遺産に行こう ←ポルトガルの世界遺産リストと旅行記

↑ 今日も訪問ありがとう。ポッチっと、ひと押しお願いします。(ブログ村・ポルトガル旅行)
とっても励みになるそうぞなロシ。