Ola♪
この週末、地元の本屋さんに行き、旅行関連のコーナーを偵察。すると、ケ組の本、「レトロな旅時間 ポルトガルへ」並んでいました♪ 実際に本屋に並んでいる姿を見ると嬉しいですね。早く嫁入りしてもらいたいものです♪ (イカロス出版、Amazon 、楽天ブックス などでも好評発売中♪)
と言う事で、今回は、「レトロな旅時間 ポルトガルへ」に登場の農園ホテルでの一コマ。
<愛しのロバくん>

おいらも本に登場しているよ~。見つけてね。
この週末、地元の本屋さんに行き、旅行関連のコーナーを偵察。すると、ケ組の本、「レトロな旅時間 ポルトガルへ」並んでいました♪ 実際に本屋に並んでいる姿を見ると嬉しいですね。早く嫁入りしてもらいたいものです♪ (イカロス出版、Amazon 、楽天ブックス などでも好評発売中♪)
と言う事で、今回は、「レトロな旅時間 ポルトガルへ」に登場の農園ホテルでの一コマ。
<愛しのロバくん>

おいらも本に登場しているよ~。見つけてね。
ロバ好きのケ。この木に隠れている恥ずかしがり屋、つぶらな瞳のロバくんがたまりません。編集者の方にも、「この子、自分が可愛いって絶対知っていますよね~」と言われていました
。今回のポルトガル冬旅で出かけた、ポルトガル北東部の国境の街、Miranda do Douro ミランダ・ド・ドウロ近郊には、ロバ牧場があるそうですから、今度会いに行ってみたい!!

ポルトガルの農園(特にアレンテージョ地方東部)では、牧畜に馬が利用されているので(カウボーイの世界ですな)、この様に馬さんも一緒に飼われています。

こちらはいつも3頭仲良く並んで同じ格好をしていた牛三兄弟。以前、ポルトガルの巨石巡りでCrato クラトのドルメン(支石墓)を訪れた際に見かけた牛は、近寄ってくると危険だからとタクシーの運ちゃんが石を投げておっぱらってくれた荒くれ者でしたが、ここで飼われている牛はみんな臆病さん。ケが石垣に隠れて突然姿を表すとビクッと体を震わせて驚く、おとなしくてカワイイ奴らです。額にある、お揃いのつむじもかわいらしかった。

牛さん達の行進。こんな光景が見られるのも農園ホテルならでは。

さて、この穴はなんでしょう?

はい、野ウサギさん達の巣穴でした。ケ組が近づくと一斉に巣穴に逃げ込みます。だめですよ、巣穴にカメラを突っ込んで、フラッシュをたいて写真を撮ったりしゃ。穴は深いので、うさちゃんの姿は見えませんから。

この箱は?
はい。ポルトガルのミツバチ・ハッチの巣箱です。外観は日本の巣箱と似ていますね(ケ組も住む辺りの産直市では、ミツバチの巣箱なんかも売っています)。

農園(キンタ)の小屋で大事に飼われていた仔ヤギの兄弟。生まれたてのようで、小さくてとってもキュート

おっ!出て来ましたよ。

まだ赤ちゃんなので、目にした物、全てに興味深々。ケ組にも近寄って来て、ケの短パンをカミカミ。可愛らしすぎる~。のど元の袋?がチャームポイントです。

この仔達が遊びに近づいても、のんびりと見守るワンコ。
「レトロ~」で紹介の、この農園ホテルでは、、一日動物達を眺めていても飽きませんでした。他にもチーズ作りの見学や、美味しい朝食も堪能できます。

『レトロな旅時間 ポルトガルへ』
イカロス出版 定価:¥1680(税込)
全国の書店、Amazon、楽天ブックスなどでお求めいただけます。

Ola! Portugal ←ポルトガルを歩きまくり、食べまくり、そして遊びまくった旅行日記&ブログです。
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ ←オラポルのブログ。ポルトガル料理やポルトガルサッカー観戦記も。
Bonito★ぽるとがる ←スノホワのブログです。ポルトガルの雑貨やカワイイものの情報満載です。
今日も訪問ありがとう。
ブログのランキングサイトに参加しています。
(人気ブログランキング:海外旅行)
← ポチッと、ひと押しして投票をお願いします。
とっても励みになるそうぞなロシ


ポルトガルの農園(特にアレンテージョ地方東部)では、牧畜に馬が利用されているので(カウボーイの世界ですな)、この様に馬さんも一緒に飼われています。

こちらはいつも3頭仲良く並んで同じ格好をしていた牛三兄弟。以前、ポルトガルの巨石巡りでCrato クラトのドルメン(支石墓)を訪れた際に見かけた牛は、近寄ってくると危険だからとタクシーの運ちゃんが石を投げておっぱらってくれた荒くれ者でしたが、ここで飼われている牛はみんな臆病さん。ケが石垣に隠れて突然姿を表すとビクッと体を震わせて驚く、おとなしくてカワイイ奴らです。額にある、お揃いのつむじもかわいらしかった。

牛さん達の行進。こんな光景が見られるのも農園ホテルならでは。

さて、この穴はなんでしょう?

はい、野ウサギさん達の巣穴でした。ケ組が近づくと一斉に巣穴に逃げ込みます。だめですよ、巣穴にカメラを突っ込んで、フラッシュをたいて写真を撮ったりしゃ。穴は深いので、うさちゃんの姿は見えませんから。

この箱は?
はい。ポルトガルのミツバチ・ハッチの巣箱です。外観は日本の巣箱と似ていますね(ケ組も住む辺りの産直市では、ミツバチの巣箱なんかも売っています)。

農園(キンタ)の小屋で大事に飼われていた仔ヤギの兄弟。生まれたてのようで、小さくてとってもキュート


おっ!出て来ましたよ。

まだ赤ちゃんなので、目にした物、全てに興味深々。ケ組にも近寄って来て、ケの短パンをカミカミ。可愛らしすぎる~。のど元の袋?がチャームポイントです。

この仔達が遊びに近づいても、のんびりと見守るワンコ。
「レトロ~」で紹介の、この農園ホテルでは、、一日動物達を眺めていても飽きませんでした。他にもチーズ作りの見学や、美味しい朝食も堪能できます。

『レトロな旅時間 ポルトガルへ』
イカロス出版 定価:¥1680(税込)
全国の書店、Amazon、楽天ブックスなどでお求めいただけます。





Ola! Portugal ←ポルトガルを歩きまくり、食べまくり、そして遊びまくった旅行日記&ブログです。
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ ←オラポルのブログ。ポルトガル料理やポルトガルサッカー観戦記も。
Bonito★ぽるとがる ←スノホワのブログです。ポルトガルの雑貨やカワイイものの情報満載です。

ブログのランキングサイトに参加しています。
(人気ブログランキング:海外旅行)
← ポチッと、ひと押しして投票をお願いします。
とっても励みになるそうぞなロシ
