Ola♪
前回の続きです。今回はいよいよ、待望の土佐電気鉄道910形電車(リスボン市電)に乗車です♪
<PINGO DOCE カラーのリスボン市電>

前回の続きです。今回はいよいよ、待望の土佐電気鉄道910形電車(リスボン市電)に乗車です♪
<PINGO DOCE カラーのリスボン市電>

遠くに小さく見えていた910号が段々と大きくなり、高知駅前の2つあるプラットホームのうちの2番線に入りました。

お隣の土電もいい味を出していますが、リスボン市電も珍しいのか、人目を引いています。ケ以外にも、外国人の方が、お隣の201号に目もくれず、我がリスボン市電を激写
していました。

顔っぽい♪ 口元が、少しすねている感じでかわいい~♪♪

さて、いよいよ乗車です。お兄さんの533号は引退し隠居生活を送っていたので、現役のリスボン市電に日本で乗れるとは感激♪ この型は地元リスボンでももう走っていませんよ。

運転台。これはリスボン時代のイギリス製のものがそのまま使われています。

車内には、ポルトガルの国旗が。

木製の内装にポルトガル語の表示。車両の内部は座席などポルトガル当時のままで、ポルトガルの香りが色濃く残っています。



外国電車も通常通り、一般のお客さんを乗せて走ります。予期せぬ外国電車の登場に喜んでいる人が多かった様な。外国電車は「高知駅前」から10駅程の「枡形」で折り返し。大勢乗っていた普通のお客さんはここで降りましたが、ケ組はそのまま乗車♪ で、高知駅前に戻ります(一日乗車券さまさま) 運転手さんが前後の運転台を入れ替わる間、車内は貸切状態、激写タイム


そして、走り去る910号車・・・。「ばいばい、元気でな~。また会いに来るよ~」
そして最後に土佐電気鉄道様、いつまでも大事に使ってくださいまし。

高知駅前発の車内では、記念乗車証を貰えます。運行が再開された昨年の11月から先着の1000名様との事。3月末で600番台なので、このGWならなんとか間に合うかも! 「いざ土佐へ!」
また車内では買えませんが、910号や533号を模った記念のピンもありますので記念にいかが?

こちらは、愛媛で隠居生活中のリスボン市電533号です。車体に塗装されたコカコーラが縁で、愛媛・西条市小松にある四国コカコーラの小松工場の敷地内に大事に展示されています。工場の外の道路から眺める事が出来ます。小松工場では工場見学が出来るので(事前に予約が必要)、その際により近くで見る事が出来ますよ。





Ola! Portugal ←ポルトガルを歩きまくり、食べまくり、遊びまくった旅行日記&写真集
Ola! Portugal : ポルトガル、路面電車のある風景 ←リスボン、ポルトを走る路面電車写真集
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : リスボン市電、日本を走る?! ←533号に会いに行って来た
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : リスボン市電の博物館に行って来た♪ ←歴代の実車が一杯♪

↑ 今日も訪問ありがとう。ブログのランキングサイトに参加しています。
ロシをポッチっと、ひと押し、投票をお願いします。(ブログ村・ポルトガル情報)
とっても励みになるそうぞなロシ

お隣の土電もいい味を出していますが、リスボン市電も珍しいのか、人目を引いています。ケ以外にも、外国人の方が、お隣の201号に目もくれず、我がリスボン市電を激写



顔っぽい♪ 口元が、少しすねている感じでかわいい~♪♪

さて、いよいよ乗車です。お兄さんの533号は引退し隠居生活を送っていたので、現役のリスボン市電に日本で乗れるとは感激♪ この型は地元リスボンでももう走っていませんよ。

運転台。これはリスボン時代のイギリス製のものがそのまま使われています。

車内には、ポルトガルの国旗が。

木製の内装にポルトガル語の表示。車両の内部は座席などポルトガル当時のままで、ポルトガルの香りが色濃く残っています。



外国電車も通常通り、一般のお客さんを乗せて走ります。予期せぬ外国電車の登場に喜んでいる人が多かった様な。外国電車は「高知駅前」から10駅程の「枡形」で折り返し。大勢乗っていた普通のお客さんはここで降りましたが、ケ組はそのまま乗車♪ で、高知駅前に戻ります(一日乗車券さまさま) 運転手さんが前後の運転台を入れ替わる間、車内は貸切状態、激写タイム



そして、走り去る910号車・・・。「ばいばい、元気でな~。また会いに来るよ~」
そして最後に土佐電気鉄道様、いつまでも大事に使ってくださいまし。

高知駅前発の車内では、記念乗車証を貰えます。運行が再開された昨年の11月から先着の1000名様との事。3月末で600番台なので、このGWならなんとか間に合うかも! 「いざ土佐へ!」
また車内では買えませんが、910号や533号を模った記念のピンもありますので記念にいかが?

こちらは、愛媛で隠居生活中のリスボン市電533号です。車体に塗装されたコカコーラが縁で、愛媛・西条市小松にある四国コカコーラの小松工場の敷地内に大事に展示されています。工場の外の道路から眺める事が出来ます。小松工場では工場見学が出来るので(事前に予約が必要)、その際により近くで見る事が出来ますよ。





Ola! Portugal ←ポルトガルを歩きまくり、食べまくり、遊びまくった旅行日記&写真集
Ola! Portugal : ポルトガル、路面電車のある風景 ←リスボン、ポルトを走る路面電車写真集
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : リスボン市電、日本を走る?! ←533号に会いに行って来た
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : リスボン市電の博物館に行って来た♪ ←歴代の実車が一杯♪

↑ 今日も訪問ありがとう。ブログのランキングサイトに参加しています。
ロシをポッチっと、ひと押し、投票をお願いします。(ブログ村・ポルトガル情報)
とっても励みになるそうぞなロシ

実際にこの目でみたら感激、凄いだろうな。
写真、まさに激写ですね。内装が素敵すぎます。
いろんなアングルで、内装の写真も見ることができてうれしいです。
ありがとうございます。ずーと見ていたくなっちゃいます。わくわくしますね。
でも、粋なことしますね。良い時代だったのかな。