Ola♪
Marvao マルヴァオンの栗祭り、いよいよ本番スタートです。
<Feira da Castanha (Marvao) フェイラ・ダ・カスターニャ(マルヴァオンの栗祭り)>
前日の荒天から打って変わり、快晴のMarvao マルヴァオンです!
マルヴァオンの栗祭りに行って来た!その(3)では、栗祭りのシステム編。
以前行った、Santa Maria da Feira サンタ・マリア・ダフェイラのMedieval メディヴァル(中世祭り)は村全体がお祭り会場だったので、入場料が必要でした。マルヴァオンの栗祭りも、村を挙げてのお祭りですが、入場料は不要です。
焼き栗スタンドは村内に数か所あるのですが、栗を購入するには別のチケット売り場でチケットを購入する必要があります。それぞれ見てすぐに分かるので心配はご無用。
こちらが焼き栗のチケット。一袋0.80ユーロ。チケットは他に赤ワイン、コップ一杯〇〇ユーロ(失念・・・)。
ワインを入れる陶器のコップが別途必要でこちらはデポジット制。
ポルトガルの秋~冬にかけての風物詩、焼き栗はシンプルな炭火焼。栗祭りではドラム缶を改造した焼き栗機で、薪を使って焼いています。
焼き栗&ワインスタンド。おっちゃんの後ろにある巨大なタンクにワインが入っています。この栗祭りの間に、いったいどれ位のワインと栗が消費されるんでしょうね。
「まぁまぁ、若い衆、いっぱいやんなさい」
これから大量の栗を焼く(栗が山積み!!)、焼き栗当番にワインの差し入れをする爺ちゃん。地元の村祭りっぽい雰囲気が出ていますね。
でも、小さな村とは言え、ポルトガルで一番有名な栗祭りなので、本当に大勢のお客さんがやって来るんですよ!!
栗祭りも盛り上がって来て、栗&ワインスタンドには大勢のお客さん。
(写真左奥のスタンドがチケットコーナーです)
さっそくケも焼き栗&ワインをゲット。
「今年の栗もウマイのう」
栗祭り期間中、4~5袋は栗を食べましたが、いくら栗が好きだからって、栗ばかり食べれるか!!と言われる方、安心してください。
栗祭りには、他にも食べ物の屋台も色々出ています。
ポルトガルの美味しいチキンのBBQ。
こちらは、ポルトガルのお祭りに欠かせない?!子豚の丸焼き、Leitao Assado レイタオン・アッサード。少々閲覧注意かもなので写真サイズを小さめで(ダブルクリックすると大きくなります)。Mealhada メアリャーダ村の”レイタオン街道”で食べたレイタオンは美味しかったのう♪ 他にも郷土料理の屋台なんかも沢山出ていて面白かったです。
村にある数軒のレストランでは、この期間どのレストランも”栗フェアー”をやっていて、栗を使った特別メニューが楽しめます。
勿論、甘い物屋台も出ていますよ。写真は、ポルトガルの伝統菓子、Farturas ファールツーラシュ。油の中に生地をグルグルと螺旋状に落として揚げます。からリと揚げた後は、シナモンシュガーで味付けをした素朴な味。スペインのチュロスに似たお菓子がありますね。栗を使ったお菓子は、前編(栗祭りに行って来た(2))をご覧ください。
今日も訪問ありがとう。ブログのランキングサイト(ブログ村・ポルトガル情報)に参加しています。
参考になったぞ~と思った人は、ロシをポッチっと、ひと押し投票をお願いします。
とっても励みになるそうぞなロシ
それと、Facebook も見てね~。アフリカゾウの一家もいっぱい登場しています。
Ola! Portugal ←ポルトガルを訪れる事30回♪ ポルトガル情報満載のHP&ブログです。
Ola! Portugal : 歩きまくり / Marvao マルヴァオン ←「鷹の巣」と呼ばれる城塞都市
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : マルヴァオンの栗祭り(1) ←序章:いざ会場へ&前夜祭
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : マルヴァオンの栗祭り(2) ←甘い、栗のお菓子大集合編
以前行った、Santa Maria da Feira サンタ・マリア・ダフェイラのMedieval メディヴァル(中世祭り)は村全体がお祭り会場だったので、入場料が必要でした。マルヴァオンの栗祭りも、村を挙げてのお祭りですが、入場料は不要です。
焼き栗スタンドは村内に数か所あるのですが、栗を購入するには別のチケット売り場でチケットを購入する必要があります。それぞれ見てすぐに分かるので心配はご無用。
こちらが焼き栗のチケット。一袋0.80ユーロ。チケットは他に赤ワイン、コップ一杯〇〇ユーロ(失念・・・)。
ワインを入れる陶器のコップが別途必要でこちらはデポジット制。
ポルトガルの秋~冬にかけての風物詩、焼き栗はシンプルな炭火焼。栗祭りではドラム缶を改造した焼き栗機で、薪を使って焼いています。
焼き栗&ワインスタンド。おっちゃんの後ろにある巨大なタンクにワインが入っています。この栗祭りの間に、いったいどれ位のワインと栗が消費されるんでしょうね。
「まぁまぁ、若い衆、いっぱいやんなさい」
これから大量の栗を焼く(栗が山積み!!)、焼き栗当番にワインの差し入れをする爺ちゃん。地元の村祭りっぽい雰囲気が出ていますね。
でも、小さな村とは言え、ポルトガルで一番有名な栗祭りなので、本当に大勢のお客さんがやって来るんですよ!!
栗祭りも盛り上がって来て、栗&ワインスタンドには大勢のお客さん。
(写真左奥のスタンドがチケットコーナーです)
さっそくケも焼き栗&ワインをゲット。
「今年の栗もウマイのう」
栗祭り期間中、4~5袋は栗を食べましたが、いくら栗が好きだからって、栗ばかり食べれるか!!と言われる方、安心してください。
栗祭りには、他にも食べ物の屋台も色々出ています。
ポルトガルの美味しいチキンのBBQ。
こちらは、ポルトガルのお祭りに欠かせない?!子豚の丸焼き、Leitao Assado レイタオン・アッサード。少々閲覧注意かもなので写真サイズを小さめで(ダブルクリックすると大きくなります)。Mealhada メアリャーダ村の”レイタオン街道”で食べたレイタオンは美味しかったのう♪ 他にも郷土料理の屋台なんかも沢山出ていて面白かったです。
村にある数軒のレストランでは、この期間どのレストランも”栗フェアー”をやっていて、栗を使った特別メニューが楽しめます。
勿論、甘い物屋台も出ていますよ。写真は、ポルトガルの伝統菓子、Farturas ファールツーラシュ。油の中に生地をグルグルと螺旋状に落として揚げます。からリと揚げた後は、シナモンシュガーで味付けをした素朴な味。スペインのチュロスに似たお菓子がありますね。栗を使ったお菓子は、前編(栗祭りに行って来た(2))をご覧ください。
今日も訪問ありがとう。ブログのランキングサイト(ブログ村・ポルトガル情報)に参加しています。
参考になったぞ~と思った人は、ロシをポッチっと、ひと押し投票をお願いします。
とっても励みになるそうぞなロシ
それと、Facebook も見てね~。アフリカゾウの一家もいっぱい登場しています。
Ola! Portugal ←ポルトガルを訪れる事30回♪ ポルトガル情報満載のHP&ブログです。
Ola! Portugal : 歩きまくり / Marvao マルヴァオン ←「鷹の巣」と呼ばれる城塞都市
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : マルヴァオンの栗祭り(1) ←序章:いざ会場へ&前夜祭
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : マルヴァオンの栗祭り(2) ←甘い、栗のお菓子大集合編