Ola♪
ケのポルトガル人のお友達アルトさんによる個人ガイド、『ArTours アルツアー』でLisboa リスボン近郊のウナギレストランに行ってきました。

<リスボン近郊の美味しいレストラン:ウナギの店>
ポルトガル情報&旅行ブログ:Ola! Portugal

アルトさんとランチを食べに行く事に。何を食べたい?との問いとともに3つのお薦めが。『ウナギ料理の店』、『美味しいシーフードの店』、『色々食べれるビュッフェ』。
ん~、この3択なら『ウナギ料理レストラン』でしょう♪ となりました。

ポルトガル旅行記:リスボン(バスコ・ダ・ガマ橋)
場所はテージョ川を挟んだリスボンの対岸です。ヨーロッパで最も長いヴァスコ・ダ・ガマ橋(全長17.2 km)を渡り、アルトさんの車でヴァーモス!(レッツ・ゴー♪)

ポルトガル旅行記:Lisboa リスボンの美味しいレストラン
レストラン名はその名も『Casa das Enguias』 カーザ・ダス・エンギーアス(ウナギの店)。1951年創業の老舗です。

リスボン近郊の美味しいレストラン:カーザ・ダス・エンギーアシュ
店内は何故かポルトガルの闘牛に関連する写真の数々や牛の剥製が。オーナーはちょっと癖のある?!人物の様ですが

リスボン近郊の美味しいレストラン:ウナギ専門店
リスボンの対岸で決して交通の便が良い場所ではありませんが(バスなどの公共交通機関ではちょっと行くのが難しいです)、広い店内は大勢のお客さんで大賑わい!

ポルトガル料理:Enguias エンギア(ウナギ料理)
店内の水槽にはウナギもちゃんと居ました。闘牛だけ見たら何の店が分かりませんもんね。

ウナギ漁・料理をしているアズレージョ
ポルトガルではウナギを結構食べます。ウナギの産地としてはAveiro アヴェイロが有名ですね。
店内に飾られたアズレージョこの大量のウナギ!を捌いてい様子からもウナギ人気のほどが分かりますよね。かつてポルトガルのSanta Cruz サンタ・クルスに滞在していた文豪・檀一雄さんもエッセイの中でポルトガルでウナギを何度も食べた♪の記述があります。ケも以前に『ウナギのトマト煮込み』や、『小ウナギのフライの酢漬け(ウナギの南蛮漬け)』、『ウナギの缶詰』なんかを食べてきました。

ポルトガル情報&旅行ブログ:Ola! Portugal
手前に並んでいるのがウナギ。ポルトガルでは小さなウナギはそのままで、大きなウナギはブツ切りにして調理します。店名はウナギの店ですが、ウナギ以外にも各シーフード料理や肉料理もありましたよ。

さ~て、何を食べようなな~。『何はともあれソッパ』のケ組ですが、このレストランはソッパが無く・・・残念 シーフードスープがあるから、ウナギスープがあっても面白かったんですけどね。

と言う事で、

<Queijo Fresco ケージョ・フレスコ>
ポルトガル料理:ポルトガルのフレッシュチーズ
ポルトガルのフレッシュ・チーズ、ケージョ・フレスコ。ケ組、これが大好きで、これが前菜で並んでいるとツイツイ食べてしまうんですよね

<Vinho Branco ヴィーニョ・ブランコ(白ワイン)>
ポルトガルの白ワイン
お昼だし、飲む量も減っているので、このごろお世話になる事が多いグラスワインで注文。

そして、お待ちかねのウナギ料理は・・・

<Enguias Fritas エンギーアシュ・フリッタス>
ポルトガル料理:Enguias Fritasエンギア・フリッタス(ウナギフライ)
ウナギのフライ。ウナギのブツ切りをフライにしたものです。

ポルトガル料理:Enguias Fritasエンギア・フリッタス(ウナギフライ)
食べ方はシンプルに、軽く塩を振って。鰻の蒲焼とは違ってあっさりしていますが、これは美味しい!!

ウナギ料理は、フライの他にグリルとシチューの3種類があったのですが、グリルはフライに系統が近いかな~と言う事でもう一品はシチューにしました。

<Ensopado de Enguias エンソパード・デ・エンギーアス>
ポルトガル料理:ウナギのシチュー
ウナギのシチュー。トマトベースのシチューの方が、ウナギの脂をより感じますね。
ケの好み的にはフライの方が好きかな~。

そしてSobremesa ソブレメサ(デザート)は、

<Pudin Fran プディン・フラン>
ポルトガル料理デザート:プリン
フルフルではなく、しっかりとしたポルトガルの手作りプリン

<Leite Creme レイテ・クレーメ>
ポルトガル料理デザート:レイテ・クレーメ
これまた定番のレイテ・クレーメ(牛乳プリン)。”なんちゃって”ではないので、これは美味しい♪

<Cafe カフェ>
ポルトガル料理:カフェ
カフェ(エスプレッソ)のカップには、オーナー夫妻の写真が 
ね~、ちょっと癖があるでしょう♪ ケは嫌いじゃないですが。

ポルトガル人による個人ガイド:アルツアーのアルトさん
アルトさん、以前にアメリカ人の友人をこのレストランに連れてきたそうですが、その友人はウナギ料理ではなく肉料理を注文し、アルトさんを酷く落胆させたとか 空気読めよーーー

アルトさん、食べる事が大好きなので美味しいレストランを色々知っていますよ♪ 
こんな、美味しいレストランに行きたいのなら・・・
ポルトガル人によるリスボン個人ガイド
はい。詳細はアルツアー♪『ArToursPortugal』へ問い合わせください(英語のメールで可)

artoursportugal@gmail.com

※ケは直接は関与していないので、本記事でのご紹介のみです。でも、ケさんの紹介!と言えば、より親切にしてくれるかも

今日も訪問ありがとう。ブログのランキングサイト(ブログ村・ポルトガル情報)に参加しています。
参考になったぞ~と思った人は、ロシをポッチっと、ひと押し投票をお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
とっても励みになるそうぞなロシ
それと、Facebook も見てね~。アフリカゾウの一家もいっぱい登場しています。

    
Ola! Portugal ←ポルトガルを訪れる事32回!ポルトガル情報満載のHP&ブログです
Ola! Portugal : ポルトガル歩きまくり / リスボン ←欧州いち美しい首都をじゃらんじゃらん
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : リスボンの個人ガイドのご紹介 ←アルトさんの個人ガイド
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ : アルツアーで行くレストラン(アルファマ編)