Ola♪
Nazare ナザレ旅行記、下の町プライア地区のじゃらんじゃらん(散歩)が終わったら、上の町シティオ地区に行ってきました。

Nazare ナザレの下の町プライア地区>
ポルトガル情報&旅行ブログ:Ola! Portugal
海辺のプライア地区から眺める崖の上にあるシティオ地区。

<Ascensor da Nazare>
ポルトガル旅行記:Nazare ナザレ
今回はケーブルカーを使って上の町シティオ地区に行ってきました。夏のナザレ、ケーブルカーも長蛇の列・・・夏は15分間隔で運行していますが、時間には余裕を持ってご利用を。

開業120年を超えるポルトガル(ナザレ)のケーブルカー
ナザレのケーブルカーは1889年開業。130年以上経っています。当時は蒸気機関で動いていたそうです。元々は、上の町にある伝説のマリア像が祀られたノッサ・セニョーラ・ダ・ナザレ教会や、聖母マリアの奇跡が起こったメモリア礼拝堂へ訪れる巡礼者の足として建設されたそうです。

ポルトガル旅行記:ナザレのケーブルカーに乗ってみた
2002年に改修されて新しくなったケーブルカー。

ポルトガル鉄道の旅:ナザレのケーブルカー
夏の観光シーズンは朝の7:30~深夜まで。料金は片道1.2ユーロ(2019年)です。

ポルトガル旅行記:ナザレの上の街に行ってきた
ニギニギとした車内。今では見られない景色・・・。
早く、こうやってみんな楽しく、旅行出来る世界に戻るといいですね。

ポルトガルの情報満載のブログ:Ola Portugal
外の景色が楽しめる様にガラス面が広く設けられたケーブルカー。標高差110m、勾配は43°あるので、ケーブルカーから見える景色も楽しみ。

Nazare, Portugal, Ola! Portugal
ゆっくりと崖を登っていくと、ナザレの美しい海岸が見えてきます。

ポルトガルガイド本『レトロな旅時間ポルトガルへ』のブログ
あっと言う間に上の町の駅に到着。

ポルトガル(ナザレ)旅行記:上の街、シティオ地区からの風景
シティオ地区から眺めるナザレの景色。白砂の美しい海岸線、オレンジ色の屋根の家々。これぞナザレと言う景色ですね。

ポルトガル(ナザレ)旅行記:上の町シティオに歩いて行く
あんな長蛇の列に並んでいられない!と言う人や、帰りはのんびり散歩がてら景色を楽しみたい、と言う人には遊歩道もありまよ♪ こちらもお勧め。

参考になったぞ~と思った人は、ロシ をポッチっと、ひと押し投票をお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
とっても励みになるそうぞなロシ
それと、Facebook も見てね~。アフリカゾウの一家もいっぱい登場しています。


Ola! Portugal ←ポルトガル情報満載のHP
Ola! Portugal : 歩きまくり / Nazare ナザレ
Ola! Portugal : 食べまくり / 魚料理 ←ポルトガルの美味しい魚料理あれこれ
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ
 ・
ナザレに行ってきた(1): ナザレのあんなトコ、こんなトコ♪
 ・ナザレに行ってきた(2): ナザレの白砂のビーチを歩いてみた♪
 ・ナザレに行ってきた(3): 魚の開きで干物つくり。ココは日本?!
 ・ナザレに行ってきた(4): ポルトガルなのに昭和な香りのする市場
 ・ナザレに行ってきた(5): 漁村の町の魚市場
 ・ナザレのウマイもの ~イワシの炭火焼き~: 漁村らしい逸品です