Ola♪
Lisboa リスボン周辺のビーチリゾートに行こう!シリーズ、続いてはNazare ナザレの南西約40kmの所にあるPeniche ペニシェにやってきました。

<Peniche ペニシェ>
ポルトガル情報&旅行ブログ:Ola! Portugal
ペニシェは、日本のガイドブックではあまり紹介されていないので、ペニシェと聞いて場所分かりますかね?リスボンの北北東約95 km位の位置にあります
BlogPaint

ペニシェの旧市街は、ぽこっと飛び出た様な形になっている半島の根本にあります。ペニシェはポルトガルでも最大の伝統漁業の港のひとつで、”漁村”ナザレで食される魚も、此処ペニシェの港で水揚げされた魚もあるんだとか。

ポルトガル旅行記:Peniche ペニシェ
ペニシェの旧市街は、その地理的重要さから城塞都市の様になっており、城壁で囲まれ、海水を引き込んだ堀もあり海城みたいな趣です。

ポルトガルガイド本の新刊「ポルトガル名建築さんぽ」発売!
旧市街に入るのも、この狭い城門を通って入ります。

BlogPaint
城門を入るとこんな感じ。夏祭りの準備中なんですかね。道路を覆う様にリボンが渡されていました。

ポルトガルガイド本『レトロな旅時間ポルトガルへ』のブログ
ペニシェの旧市街自体はあまり大きくはないのですが、趣のある街並みが残っています。

ポルトガル旅行記:ペニシェ(Misericórdia)ミゼリコルディア教会
ふらりと入った荘厳な雰囲気のIgreja da Misericordia ミゼリコルディア教会。天井を覆いつくす絵画が見事でした。

ポルトガル旅行記:ペニシェのボビンレース

ペニシェの町は漁業の他、ボビンのレース細工で有名で、町にはボビンレースの学校もあります。ポルトガルはペニシェの他、Vila do Conde ヴィラ・ド・コンデなんかもボビンレースの産地として有名です。『ポルトガル名建築さんぽ』の著者・相棒のスノホワが、ポルトガルのボビンレースに関して5月8日発売の日本ヴォーグ社『毛糸だま2020年夏号』に記事を書いていますので、よかったらこちらもご覧ください。

ポルトガル(ペニシェ)旅行記:公設市場
ペニシェの町にはケの好きな昔ながらの公設市場も健在でした。

ポルトガル料理:Polvo Assadas タコのグリル
漁業の町ですから、当然美味しいシーフードも食べてきましたよ♪

ポルトガル(ペニシェ)旅行記:ペニシェ砦 (Forte de Peniche)
城塞都市ペニシェにあるFort of Peniche ペニシェ要塞。

ポルトガル旅行記:Peniche ペニシェ
そして町の漁港(防波堤の先に灯台がありますね♪)の海でも、この透き通る美しさ!!

Ilheu da Papoa, Peniche, Portugal @ Ola! Portugal
そしてペニシェは先にも書きましたが、ユーラシア大陸からポコッと飛び出た様な地形をしています。この海岸線に沿って道路があり、ぐるりと一周しながらそれぞれの岬などを巡って散策すると楽しいです。

ポルトガル(ペニシェ)旅行記:ベルレンガス(Berlengas) 諸島
ちょっと分かりづらいですが、左上の水平線の所に見えるのが、ペニシェの北西約15 km沖にあるIlha das Berlengas ベルレンガス諸島。ペニシェのツアー会社数社からボートが頻繁に出ています。この自然公園、今回行きたかったんですよね!!でも色々とありまして次回となりました。残念

ポルトガル旅行記:ペニシェの灯台Cabo Carvoeiro
この岩が隆起した海岸線も面白い景観でした←割と有名な景観らしいです(薄い情報ですみません)

と言う事で、ペニシェもこれから数回に渡って紹介予定です。

 参考になったぞ~と思った人は、ロシ をポッチっと、ひと押し投票をお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
とっても励みになるそうぞなロシ
それと、Facebook も見てね~。アフリカゾウの一家もいっぱい登場しています。

    
Ola! Portugal ←ポルトガル情報満載のHP
Ola! Portugal : 歩きまくり / Peniche ペニシェ