Ola♪
Peniche ペニシェの綺麗な海を見てしまったら、ご飯はやっぱり魚料理でしょう♪

<ポルトガル料理:Saldinhas Assadas サルディーニャス・アッサーダス >
ポルトガル情報&旅行ブログ:Ola! Portugal
まずは昼食。定番のイワシの炭火焼き。ふっくらとしていて美味しそうでしょう♪

ポルトガル料理満載のブログ:Ola! Portugal
ポルトガルっぽく、パンの上にほぐしたイワシを載せてパクリ♪ 脂がパンに染みて、これまた美味♪

続いては、半島一周の旅が終わった後に晩御飯。
どこか良いレストランが無いかと探索中に・・・

ポルトガル旅行記:Peniche ペニシェ
何やらシュールなマネキンが・・・

ポルトガル旅行記:Peniche ペニシェ
頭にぐるぐる巻きのガムテープが・・・。もう少し大事にしてやってください・・・
でも、彼の働きに免じてこのレストランへ

ポルトガル旅行記:ペニシェの美味しいレストラン
裏路地にあるレストランのテラス席にて晩御飯としました。

<Sangria サングリア>
ポルトガル料理:Sangria サングリア
サングリアは赤ワインをソーダやジュースで割り、その中に一口大に切った果物とシナモン等を漬けた飲み物。隠し味として、ポートワインやブランデーを入れたりします。暑い夏にはサングリアに限りますな。

<Polvo Assadas ポルヴォ・アッサーダス >
ポルトガル料理:Polvo Assadas タコのグリル
タコの炭火焼き。タコを焼いてシンプルに上質なオリーブオイルをたっぷりとかけたもの。本当にシンプルなのですが、これがまたウマイ!付け合わせのイモも美味しいんですよね。

<Bacaihau Assado バカリヤウ・アッサード>
ポルトガル料理:Bacalhau Asada バカリャウ・アッサーダ
これまた焼いた干しダラに上質なオリーブオイルを掛けたもの。
このレストラン、ちょっと怪し気なバイト君に店案内をさせていましたが お味はなかなか良かったですよ!

<Leite Creme レイテ・クレーメ>
ポルトガル料理:Leite Creme レイテ・クレーメ
レイテ・クレーメ、生クリームを使っていないポルトガル風クレーム・ブリュレ。お店でちゃんと手作りしたものですね。

ポルトガル本:「ポルトガル名建築さんぽ」
少し早めの時間にレストランに行ったので、待つことなく席をゲット出来ましたが、しならくすると店の外は、壁沿いにコチラを見ながら並ぶ行列が・・・。ちょっと、食べにくいぞ・・・。でもポルトガル人は気にせず、ゆっくり、たっぷり2時間位のディナーを楽しみます。なので、少し早めの時間に行くのが良いですよ。

参考になったぞ~と思った人は、ロシ をポッチっと、ひと押し投票をお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
とっても励みになるそうぞなロシ
それと、Facebook も見てね~。アフリカゾウの一家もいっぱい登場しています。

    
Ola! Portugal ←ポルトガルガイド本『レトロな旅時間ポルトガルへ』の著者のHP&ブログ
Ola! Portugal : 歩きまくり / Peniche ペニシェ ←ポルトガルでも指折りの漁港の町
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ
 ・ ペニシェに行ってきた(1)←こんな町です
 ・ ペニシェに行ってきた(2)←美しい教会を見つけました
 ・ ペニシェに行ってきた(3)←半島をぐるり周遊しました:前編
 ・ ペニシェに行ってきた(4)←半島をぐるり周遊しました:後編
 ・ ポルトガル古城巡り(29)ペニシェ要塞 ←海の要塞です