Ola♪
お昼ご飯を終えて、午後の部はモウラぶらり街歩き(じゃらんじゃらん)です。

<Moura モウラぶらり街歩き>
ポルトガル情報&旅行ブログ:Ola! Portugal
お昼ご飯を終えたオヤジ達がワラワラしている♪

ポルトガル旅行記:Moura モウラ
まずは町の中心部、観光客も多い中央通りを歩いてみました。
ポルトガルの田舎に行くと、背の高い近代的な建物は少なく、こんな感じの2階建ての建物が連なっているのが良い感じです。

ポルトガル情報&旅行記:Ola! Portugal
曲線とアーチが優美で良いですね。

ポルトガル旅行記:アレンテージョ地方(モウラ)
奥に見えるのが午前中に訪れたモウラ城とそこに建っていた時計台ですね。

ポルトガルの田舎:アレンテージョ地方(モウラ)
路地に入ると人影も少なくなり落ち着いた雰囲気。

アレンテージョ地方の旅:モウラの路地歩き
家のドアや窓の周囲を彩る緑が良いですね。

アレンテージョ地方の旅:モウラ
ポルトガルではこんな狭い路地を歩くのが好き

ポルトガル名建築さんぽのブログ:Ola! Portugal
Igreja Matriz de Sao Joao Batista (サン・ジョアン・バティスタ)を奉る教区教会の入り口

ポルトガル・アレンテージョ地方の教会(モウラ)

ポルトガル大好きブログ:Ola! Portugal
教会の内部はアズレージョで覆われていました。

ポルトガルの市場の様子:Moura モウラ
立派な建物は Mercado Municipalde Moura(公設市場)。
地元の昔ながらの市場見学は旅のお楽しみの一つです。最近のリスボン(リベイラ市場)やポルトの市場は観光客向けのフードコートがメインの市場に魔改造されてしまっているので、昔ながらの市場は楽しい。どんな感じかな~

モウラの市場の様子
ガラ~ン・・・
時間が悪かったのか、曜日が悪かったのか分からないけど、残念

ポルトガルの水・モウラの水:Castelo
ポルトガルのレストランで見かけるミネラルウォーターの『CASTELO』
ここモウラが原産地なんですって。知らなかった。しかも色々と種類がある!(モウラのツーリズモにて)

モウラの公園@Ola! Portugal
サンティアゴ庭園。
ここにこの村に伝わる伝説が残る塔を見る事が出来ます

ポルトガルの伝説:モウラのサルキア

~ムーア人乙女サルキアの伝説~
ムーア人が治めていたこの地を取り戻したいキリスト教徒。この村を支配していたムーア人の指揮官と婚約していたのがムーア人の娘サルキア。ムーア人の指揮官はキリスト教徒との闘いのために出征しましたが敢え無く討ち死に。されに村を奪還したいキリスト教徒は敵の衣装を着て城内の者をだまして開門させ城内の侵入。騙された事に気が付いたサルキアは捕らえられて捕虜になるよりも自ら命を絶つことを決め、塔から身投げしたとの事。

この伝説はこの町の名前モウラ(ムーア人の娘)の由来になっているとの事です。
詳しくはコチラ(Visit Portugal) へ

他にも見どころが色々とありました。

ポルトガルの温泉施設・鉱泉病院(モウラ)
『TERMAL(温泉)』温泉療養施設を少し見学しました♪

ポルトガルで最大のムーア人街(モウラ)
ポルトガル最大級のムーア人街の1つ モウラリア(Mouraria) の街並み

気になる所はこれから小出しに紹介します。

参考になったぞ~と思った人は、ロシ をポッチっと、ひと押し投票をお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ
とっても励みになるそうぞなロシ
それと、Facebook も見てね~。アフリカゾウの一家もいっぱい登場しています。

    
Ola! Portugal ←ポルトガルガイド本『レトロな旅時間ポルトガルへ』の著者のHP&ブログ
Ola! Portugal : 歩きまくり / アレンテージョ地方 ←ポルトガルの田舎
Ola! Portugal : Moura モウラ ←アレンテージョ地方の奥地の美しい村
Ola! Portugal 与茂駄とれしゅ 
 ・ポルトガルの車窓から:モウラォン~モウラ
 ・アレンテージョ地方の最奥モウラにいってきた
 ・ポルトガル古城巡り:カステロ・デ・モウラ
 ・モウラ城からの眺め
 ・モウラのウマイもの